ひろ爺のカウントダウン
ひろ爺です。 ようこそ! ひろ爺のフォト日記へ 83歳の爺さんです。 福岡・佐賀で都会と山里の二住生活 パソコン・カメラで日々の暮らしをフォト日記
2009年08月
2009年08月31日
創世記の地殻変動
天地創世記の地殻変動の如し。予想だにしない、いや、予想されていた結果でもある。
小泉チルドレンが一掃され新たに小沢ガールズとか小沢チルドレンが大量発生。国会の一票屋では
あるが自公の完敗。麻生さんが悪い訳でもない。二代に渡る政権放棄、小泉が残した悪性腫瘍、間際
での麻生降ろし、これに対する国民の反発が起きた。次も意外と早いぞ・・再起を期待している。
いつも通るトンネル、抜けたら数分で爺宅だ。トンネルに垂れ下がるカズラ3本、誰が切ってくれる?
タグ :
佐賀県
hiroo420 at 15:17|
Permalink
│
Comments(0)
│
フォト日記
2009年08月30日
政権選択 もうすぐ決着!
政権選択・・国民審判の結果はあと数時間で出る。
どうなる日本。どうする日本。
若者が夢を持ち、年寄りが安心して暮らせる国に作り直して欲しい。
今夜はTVにかぶりつき。
タグ :
福岡県
hiroo420 at 18:25|
Permalink
│
Comments(0)
│
フォト日記
2009年08月29日
ミカン山の頂上は男女神社
佐賀の爺の町から下っていった隣町。柿やミカンの産地で有名な大和町がある。
太宰府に次ぐ肥前国庁跡など由緒ある寺社や史跡がある。以前から気になっている神社があり出かけてみた。
高速道に沿った田舎道に一の鳥居があり、それを抜けたがミカン山の細い道はぐねぐねと何処までも続く。
やっとたどり着いたのはミカン山の頂上(標高500mか)で二の鳥居と神殿がある。
祭神は神話に最初に登場する伊弉諾尊と伊弉冉尊の男女二神。700年余前の創建。
男女の結びつきを祈願する神代からのおめでたい神社で、その名も男女神社という。ありがたや。
タグ :
佐賀県
hiroo420 at 22:15|
Permalink
│
Comments(0)
│
フォト日記
2009年08月28日
柿の実も薄ら色づき
朝から時雨のような雨で雷鳴が響きわたる。肌寒く、急ぎ足で近づいてくる秋を感じる。
今年は庭先の二本の柿の木に実がよく生っている。桃栗3年柿8年というが、そのくらいの時期ではある。
背丈は3mほどだが枝によってはびっしりと密集しているものもある。陽のよく当る実は薄っすらと色づき
始めてきた。選挙が終われば二百十日だが、今のところ台風情報もなく、このまま順調に熟れて行けばなぁ。
この2年台風の直撃はなかったが今年はどうかな? 来月1日の八朔祭りに幾重にもお祈りしよう。
タグ :
佐賀県
hiroo420 at 20:26|
Permalink
│
Comments(0)
│
フォト日記
2009年08月27日
わが家も政権交代か?
佐賀の山里へ戻る途中の市役所で、衆院の期日前投票をする。(住民票は福岡県)
これまでのいろんな選挙で、爺が投票を指示してきたし婆さんもそれに従ってきた・・・が、
今回は爺の指示に異議申立てあり、ちょいと状況が違う。TVの影響か?何か吹き込まれたか?
投票場に入るまであれこれ云ったが、今回は夫唱婦随とは行かず自主投票となった。
爺の説得も少々腰が引けた処もあり、まさに政治の混迷を物語っている。わが家も政権交代か?
タグ :
福岡県
hiroo420 at 19:28|
Permalink
│
Comments(0)
│
フォト日記
次のページへ
ギャラリー
最新記事
さて月曜日
霜のあさは快晴
唐津へ買出しに
87歳の誕生日
休養日
2月で確定申告書提出
一月も終わり
バンクシー展へ
お宮さんの掃除
雲間に青空
人気記事
最新コメント
月別アーカイブ
2023
[+]
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
プロフィール
ひろ爺
カテゴリー
フォト日記 (5129)
トップページ (443)