2016年07月
2016年07月31日
2016年07月30日
2016年07月29日
ばってん会
ばってん会 その名の通り長崎の会

年に一度の「ばってん会」例年よりやや少なめで25名が参加した。
長崎の工場出身で現在福岡に在住のOBを中心にした集まり。
昭和30年代から50年代、みんながむしゃらに働いた各職場の戦士たち。
もちろん現役の本体社員が幹事役で世話してくれる。
長崎の工場が造船所より分離独立して創業92年になるらしい。
その一時期を長崎で働いたことを誇りに思っている。それが今日にある。
一年ぶりに会う懐かしい顔。勤めていた部や課は違っていたが目標は一緒。
最年長は85歳。夫々の誇りを思い出しながら氷砂糖で甘くした燗付き紹興酒
を美味しく頂いた。例年、天神の平和楼で開催。楽しい夏の宵でした。
2016年07月28日
カヌーボート船着き場
川向こうの公園 カヌーボートの船着き場 突き当りはお宮さん

孫娘は今春高1になったばかりだが、修学旅行の準備がもう始まるらしい。
台湾旅行で旅券申請に抄本を送ってくれという。
今週は明日まで福岡にいる予定なので土日にかかってしまう。
「孫のためならエンヤコラショ!」で午後山里の旧役場(佐賀支所)へ出向いた。
猛暑の日照りは山里も暑い。役場で孫娘の抄本をもらう。
我が家は息子やその家族、一族全員とも本籍は爺と同一地にしている。
何処に住もうと出自の故郷とつながっているようにと死んだ親父の言いつけだった。
抄本なんて滅多に要ることもないが、やがて爺婆も消えたら不便なこともあろう。
郵便局に寄ってそのまま郵送。月曜日には着くだろう。我が家にも寄って冷茶一杯。
周辺ぶらり。近くの川辺はカヌーボートの船着き場。岸辺の雑草刈りや川底の浚渫
工事も終わったようだ。夏休みはキャンプやボートで賑わう。夕方には福岡へ。
2016年07月27日
気持ちいい真夏日
気持ちいい真夏日 ↓OAルームのあるクローバープラザ

2か月ぶりのパソコン倶楽部。今年度の世話役会に6人出席。
これからの行事計画などについて意見交換。ランチが済んで勉強会。14名参加。
YouTube から取り込んだ音楽を録音してマイ音楽ホルダーに保存する楽しみ方。
シニアのパソコンは楽しみが第一。音楽が好きな人はどんどんやればいい。
勉強終わればいつものように乾杯!まだ5時前で陽は高い。こんなに早い時間
から飲むのは元気な高齢者だ。いろんな話に花が咲く。爺の楽しいひととき。
上り下りの電車に別れ、上りの相方がいると思ってホームに駆け込んだが電車に
乗り遅れてしまった。駅に降りていつもの食堂へ。南蛮からあげでビールを一杯。
青空のいい真夏日だった。強い日照りだが教室は快適。楽しく勉強。
快晴真夏日はしばらく続きそうだ。