2019年04月
2019年04月30日
和歌山城を散策
新緑に囲まれた和歌山城

平成最後の日だとテレビは騒々しい。静粛にそして厳粛な気持ちで平成の御代を送りたい。
素直な国民の気持ちで天皇皇后両陛下お疲れ様でした。ありがとうございました。
和歌山で平成を終わり、明日からの令和の時代を和歌山で迎える。これも記念碑となる。
そう、その最後の日に和歌山城を訪ね濠の周りを散策した。これも一年ぶり。
楠の新緑が瑞々しくいい景色だ。お城と新緑がお濠の水面に映えてまことに絶景かな。
お濠横の歩道には、ここがお城撮影のスポットだと看板も立っている。中国韓国語も併記。
息子と孫息子と爺の3人で出かけたが、頃もちょうどお昼時で飯食おうかになった。
息子が嫁さんに電話したら、ランチに出てくるという。婆さんはハマって庭の剪定中。
孫娘はバイト。結局4人でスシローへ。中3孫息子は今が食い盛り。食べる食べる食べる!
息子も90kgの巨体でこれも食べる食べる。爺は昼ビールに鮪7貫皿で美味しかった。
Google 検索ページでは日めくりカレンダーの平成ページ。ひらひらと新しい風に吹かれて
今にもめくれそうなアニメ。あと9時間足らずでめくれて千切れるのだろう。
2019年04月29日
焼肉を食う
焼肉「伊藤課長」へ

今日は昭和の日と呼ばれる国民祝日の日。
連休3日目だが天気は下り坂で日差しがなくやや寒い。今年は異常な天気が続く。
大学1年の孫娘はこの連休も忙しそう。学校は休みだがこの時期に自動車学校に行ってる。
また、南海電車沿線のみさき公園にバイトにも出向いている。入園切符のもぎりらしい。
中3孫息子は5月1日から塾が始まる。忙しく暮らしているのはいいことだ。
婆さんは庭木の剪定や草むしりで張り切っている。爺は暖房つけて寒い寒い。
夕刻は焼肉屋へ。去年も行ったがなかなか美味しい。店の名は「伊藤課長」と珍しい名。
つぼ八系のホルモン焼きで有名らしく全国に展開されているようだ。
肉が美味しい。肉の味がいいし甘、辛のタレがまた美味い。飲むのは爺ひとり。
ビール飲みながら息子や孫の食いっぷりに感心しながら眺めていたよ。よく食うこと!
2019年04月28日
COSTCOへ買い出しに
食べ盛りの孫たち

みんなで囲む食事は楽しいもんだ。爺婆で話題も乏しくTV観ながら食べるのとは
大違いだ。家族と一緒は顔見ながらニコニコして食べるのが健康にもいいことだ。
食べ盛りの孫たちのために買い出しが大変だ。かつて息子2人がその年頃の時期、
なんでも倍の量を買っていたと今でも婆さんがよく思い出して言う。
Costco への買い出しだと言うので付いていった。会員制のスーパーマーケット。
初めてだが、かつてアメリカで体験した倉庫のように大量に積み上げた商品の山だ。
消費社会の象徴的な姿だなと思った。物量といい、店内のショッピングカートも通常
サイズの倍以上で買い込むのも大量だ。ピザも巨大。子らが大きくなるはずだ。
今日は暖かい連休の日曜日。ファミリー達の人出も多くカートに山盛りの買い物。
日本の消費経済は決して落ちてはいないはずだがと思ったがね。
2019年04月27日
和歌山に到着
意外や和歌山は寒い ↓瀬戸内航路

定刻通り午前6時に到着。青空が広がって今日はいい天気になりそうだ。
一年ぶりだ。いつものことで港湾エリアの道路が複雑で戸惑いながらやっと幹線道路へ。
一路南下、途中で吉野家の一汁三菜朝食をとる。あと、阪和道に乗り和歌山市内へ。
一年ぶりに息子家族に会った。みんな元気で何より。中3孫息子は爺を2cm追い越した。
ピカピカの大学一年生の孫娘は今日も講義があると大阪へ出かけていった。
残り組で近くに買い出しにいたりしたが、やっぱり去年と大いに違うなと実感したことは。
この一年で体力ががっくりと落ちたなと思った。動きが緩慢になったし、すぐ座って休み
たくなる。年相応の老化と思っていたが、意外と老体化は深まっているやもしれぬ。
昨日、新門司を出航して瀬戸内航路で撮った一枚をアップしよう。移行中のFC2ブログは
本人の二段階検証があり旅先では入れない。想定外の不便に旅行中ブログはあきらめた。
2019年04月26日
いざ GWへ

いよいよGW10連休の始まり。爺は年中がいつでも連休だが、息子や孫の休みに合わせ
て人並みのGWの移動。時間には十分すぎるぐらいの余裕を持って、いざ出発だ。
途中は古賀SAにて休憩。あとは一気に新門司へ。ちょうど一年ぶりだ。
この一年もほぼ正常な老化だけで元気に過ごせたことは何よりのことだと感謝の気持ち。
フェリーは17時半に出航。風がやや強いが離岸して、遠のく景色を眺めるのはいつもの
ことで旅愁を感じる。部屋は去年より格下の和洋デラックスだが快適。明朝には泉大津へ。
レストランでビールを一杯。夕暮れに陽が沈む。去年も撮ったが今年も同じ景色を撮る。
去年と同じは元気の証明。ハゲ頭の細い髪が風に乱れる。髪は去年より減っただろう。
真夜中に海峡の大橋を見上げる元気はもうない。大人しくお休みタイム。
息子がLINEで安全運転を呼びかけてくる。そう、何よりも安全第一のGWでいこう。
いざGWへ!