2019年12月
2019年12月31日
さようなら!亥年2019

いよいよ大晦日。亥年の2019 年も無事におわる。
振り返ると今年も我が家一族に難事なく平穏無事の一年だったと神に感謝。
息子家族、孫たちも元気だし、年寄り爺婆も一病息災で風邪ひとつ罹らず穏やかな年末を迎えている。山里の朝は冷え込みも少なく薄曇り。元旦は晴れ。
ふと10年前の大晦日のブログを繰ってみた。なんと積雪3センチの大晦日。景色は異なれど、今日と同じように長崎行きの準備をしている。
十年一日の如し。代わり映えのしない繰り返しの人生だが、これも幸せか。来年2月で満84歳になる。語呂合わせのようだが別名で「橋寿」という。
ブログ仲間の皆さんよいお年をお迎えください。来年も宜しくお願いします。
2019年12月30日
昼は丸天うどん

今日30日は晦日で明日は大晦日いよいよ年の瀬も迫った。
ちょいと忘れ物があって昨夜は福岡へ戻った。一泊して今日また佐賀へ。
途中で馴染みのうどん屋へ。福岡地元で人気のうどんチェーン店。お昼時は満席で少々の待ち時間があった。うどんはいつも丸天うどん。
丸天は食べ易く四つ切りをオーダー。調味は柚子胡椒を申し出る今日は冷え込みはそうないが熱々のうどんは身体が温まる。旨かった。
薄い雲に覆われて日差しはなくやや寒い。炬燵に入って熱い牛乳がいいね。明日は大晦日。長崎の息子が孫娘を迎えに福岡へ行くという。
帰りに佐賀に寄り爺婆を乗せて長崎へ行くことになった。それは楽チンだ。新年は佐賀まで送ってくれる。まあ年寄りの運転を減らしてくれるのは有難い。
2019年12月29日
ニューヨークも新年準備

集落の春日神社、お宮さんの年納めの清掃。
気温5℃と冷たく寒い。境内の隅で焚火して暖をとる。焚き火は冬の風物誌。
このブログにも時折り紹介するが、ニューヨーク・タイムズスクエアの新年
を迎えるカウントダウンの準備が大掛かりに進められている。
世界一のカウントダウンの地として有名。ビルの上で直径3m超えの電飾球
が見もののボールダウンが見れるブロードウェイに百万の観衆が集まる。
カウントダウンの始まる23:59まで一流アーティストのショーなどがある。
Times Square Cams https://www.earthcam.com/cams/newyork/timessquare/?cam=tsrobo1
NYのゆく年くる年を楽しみにしている。
2019年12月28日
孫娘と回転寿司へ

爺はひとり福岡で今年の残務整理などしていた。
夕刻、福岡で勤務の孫娘が来た。夕飯でも食べようかと出かけた。
最近できた「くら寿司」があるというので爺の車で出掛けた。孫娘が運転。
しばらく待ってボックス席へ。回ってくるのを取るというよりオーダーが多い。
一皿百円というが結局選んで注文するのは二百円皿。ウニ、いくら、マグロなどに集中する。爺はジョッキを美味しく飲んだ。孫娘と二人の暮れの宵。
最近の様子をいろいろと聞かせてくれた。長崎へ東京から帰省している孫息子にLINEで画像のやり取り。あと数日したら長崎でみんな顔を合わせる。
飲んでる爺を送ってくれ、しばらくTVみながらアイスを食べて喋りも続き。
じゃあ大晦日に!と8時頃帰った。冷え込んできた。元旦は晴れらしい。
2019年12月27日
あと4日に

師走には関係のない年寄りだが何となく忙しい気分になる。
帰省も始まったのか街中も車が多い。交差点の右折は青信号を3回ぐらい待つ有様。
今日は風がやや強く気温も下がり寒い。だが陽気はあり日差しは暖かい。遅めのランチで男飯の牛丼屋に立ち寄った。新しメニューでビーフシチューを注文。
う〜ん。爺にはちょっと酸味が強過ぎかな。甘口が好きなんだがね。880円也。やや不満足な気分のランチだった。帰りに買ったハーゲンダッツのアイスが旨かった。
今日で年内の福岡での用事は全て完了。明日は孫娘が手配してくれてる「鴨鍋セット」を取りに行き山里へ帰る予定。長崎へ行く大晦日までは年末ゆっくり。
温泉へ行くか映画に行くかと考え中。映画は寅さんの「男はつらいよ」4kデジタル技術で過去の映画シーンと現在を融合させた物語のようだ。面白いかも。 にほんブログ村